高齢者をねらう「詐欺」に注意!
巧妙な手口から身を守るには
巧妙な手口から身を守るには
福岡県警察の発表によると、昨年1年間のニセ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害額は合わせて90億円を超え、深刻な状況となっています。
猛威を振るっているニセ電話詐欺のうち、オレオレ詐欺や還付金詐欺の始まりは、一本の電話です。
電話をかけてくる犯人は、詐欺のプロで、その手口は巧妙化しています。福岡県では、昨年1年間のニセ電話詐欺被害者のうち、約半数が65歳以上の高齢者です。
また、SNSを悪用し、投資名目などでお金をだまし取るSNS型投資・ロマンス詐欺は、幅広い年代で被害が発生しています。
ご自身やご家族が詐欺被害に遭わないための注意点などについて、福岡県警察本部生活安全総務課にお聞きしました。

福岡県警察本部
生活安全総務課
犯罪抑止対策室
生活安全総務課
犯罪抑止対策室
警察官を名乗る
オレオレ詐欺が多発しています
オレオレ詐欺が多発しています
昨年1年間のニセ電話詐欺の認知件数は849件、被害額は約23億円と、統計史上ワーストの被害額
となっています。夏以降は、特に警察官を名乗るオレオレ詐欺が増加しています。
この詐欺は、警察官を名乗る者から電話がかかってきて、「あなたの口座が犯罪に利用されている」
「あなたの電話が犯罪に利用されている」などと言って、電話のあとに金銭等を要求されます。その主な手口は下記の通りです。
SNS型投資・ロマンス
詐欺の被害が多発しています
詐欺の被害が多発しています
昨年1年間のSNS型投資・ロマンス詐欺の認知件数は664件、被害額は約69億円にのぼり深刻な状況
です。この詐欺は、SNSを通じてやりとりを重ね、投資名目などでお金をだまし取る手口です。
被害に遭う前にすべきこと
国際電話のブロック
ニセ電話詐欺の犯人が、「+1」や「+44」などから始まる国際電話番号を悪用して電話をかけてくるケースが多く確認されています。
被害を防ぐには、国際電話のブロックが有効です。海外との電話が不要な方は、
発着信を無償で休止できます。警察官が申込手続きをサポートしますので、お気軽に最寄りの警察署までご相談ください。
LINEによる被害勧誘の遮断措置